家具・タンスの修理

2019年11月28日 (木)

『総桐箪笥』の洗い替えが仕上がりました。

『総桐箪笥』の洗い替えが仕上がりました。
2019112811
<修理後>きれいになりました。

2019112812
<修理後>中まできれい仕上がりました。


修理前はシミや汚れが目立ちました。

2019112813
<修理前>シミや汚れなどが目立ちます。

2019112814
<修理前>中にもシミや汚れが気になります。

洗い替えで新品のように生まれ変わりました。

ありがとうございました。


------------------------------------------------------------------------------
総桐箪笥や家具のことなら『石崎家具店』へどうぞ!
------------------------------------------------------------------------------

2019年7月 5日 (金)

ダイニングチェアの座面の張替え修理をしました。

先月、リフォームにお預かりしたダイニングチェアの張替え修理が仕上がりました。

2019070213

2019070214

2019070212

2019070211

20年以上、ご愛用されていたダイニングチェア

座面の中身も見えて布地も擦りきれてきたので、お手入れしやすいようにと、ファブリックの座面を、レザー張りに張替えしました。

---------------------------------------------------------
椅子の修理・張替えのことなら『石崎家具店』へどうぞ!
---------------------------------------------------------

2017年7月31日 (月)

椅子の張替え修理をしました。

先日、お客様からの依頼で、椅子の座面の張替えをしました。

2017072812

オシャレなカリモクの椅子で、張地をかえるととても高級感がでてお客様も喜んでいらっしゃいました。

2017072813

また、ダイニングチェアの座面も一緒に張替え、こちらはブラウン色のレザーで張り替えました。

とても良い感じでしたよ。

-----------------------------------------------------
詳しくは『石崎家具店』へどうぞ!
-----------------------------------------------------




2016年9月 7日 (水)

『総桐たんす』の修理を預かってきました。

お客様の思い出も『総桐たんす』の修理を預かってきましたよ!

2016083011
長年、引っ越しなどで、傷や背板の割れなどもありますが、総桐で作られた良いタンスなのできれいに直してみます。

2016083012
総桐たんすの専門の職人さんにお願いして、きれいに洗い直しをして、割れや汚れなどをきれいにしてもらいます。

1~2カ月ほどかかりますので、またきれいになりましたらアップしますので今しばらくお待ちください。

総桐たんすの修理のことなら『石崎家具店』へどうぞ!


2015年11月 5日 (木)

古い桐箪笥を洗い直ししました!

先日、お客様より思いでの桐箪笥をお預かりして、洗い直しをしました!

昔の『三重ね桐の和箪笥』の、一番上の段を利用して、TV台にしましたよ!
2015102811
和室にぴったりのコンパクトなテレビ台として変身しました!
2015102812
お客様も予想以上にきれいになり喜んでいらっしゃいました。

この度は、ご利用いただき誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

桐箪笥の修理などは『石崎家具店』へどうぞ!


2014年3月12日 (水)

『欅の座卓』修理しました!

数か月前に修理でお預かりした『欅の座卓』の修理が終わりました!

2014031201
数十年間、愛用してきた『欅の座卓』に傷や輪ジミなどがついたので修理してほしいとのことでお預かりしていた座卓です。

鏡板はケヤキの一枚板でとても価値のあるテーブルということで、修理をしました。
2014031202
今回は、傷や汚れが付きにくいように『ウレタン塗装』で仕上げました。

お客様も喜んでいらっしゃいました。
ありがとうございました。

家具の修理などのお問合せは「石崎家具店」へどうぞ!

2013年6月17日 (月)

『屋久杉の文机』きれいになりました!

先日、お客様よりお預かりした『天然木 屋久杉の文机』の修理が終わりました!

傷だらけの天板でしたが、きれいに削りなおして、塗装をしました!20130615_113659

屋久杉は『ヤニ』が出るので、
まずはヤニ止めを塗装しました!
20130615_190649

その後に、中塗りをして、最後の仕上げ塗りをして完成です!2013061800

塗りなおすと新品同様にきれいになりましたよ!

天然木の家具は、削り直して何年もお使いいただけます!

お客様も喜んでいらっしゃいました。

天然木の家具については、『天然木ギャラリー』へどうぞ!

2013年6月14日 (金)

『屋久杉の文机』を修理中!

今日は、お客様より『屋久杉の文机』の修理依頼がありました。
20130615_113649

数十年前に当店でお買上げ頂いた天然木『屋久杉の文机』!

長い間お使いいただいて、天板が傷だらけになったので、
今回は、天板をきれいに削りなおして塗りなおします!

20130615_190649
『屋久杉』は、ヤニが出るので、まずは下塗りにヤニ止めをしました。

また、仕上がりましたらアップします!

天然木家具や一枚板のことなら『天然木ギャラリー』へどうぞ!


2013年5月28日 (火)

『総桐タンス』の修理・再生いたしました。

前に、お客様よりお預かりいたしました昔の『総桐タンス』の修理・再生をいたしました。

古い『総桐タンス』で、背板などが割れていましたが、金具や取っ手などを取り替え新しく生まれ変わりました。
20130528

お客様も予想以上にきれいになったということで喜んでいらっしゃいました。

家具の修理や再生について、詳しくは『石崎家具店』へお問合せ下さい。


2013年5月25日 (土)

椅子の修理が終わりました!

先日、お客様よりお預かりした『天然木パイン材の椅子』の修理が終わりました!
201305101
4脚のダイニングチェアの座面などが傷だらけで
座面と背もたれを削りなおして全塗装しなおしました!

201305102
天然木の無垢材の椅子なので、削りなおせばきれいになおります。

2013052404
店内で写真を撮ったので、ちょっと暗く映ってますがとてもきれいに仕上がりました!

お客様も喜んでいらっしゃいましたよ!

天然木の家具の修理などについては『天然木ギャラリー』へどうぞ!