« 今日は「栃(とち)」の木の一枚板について | トップページ | 「2011 サマーバーゲン」開催! »

2011年7月26日 (火)

「栓(せん)」の木について

今日は、「栓(せん)」の木について書いてみます。

「栓」の木は、ウコギ科ハリギリ属の落葉広葉樹です。

また、日本各地に自生しているが、多くは北海道に自生しています。
しかし、最近は、とても少なく、一枚板の材料も少なくなっています。

昔から、家具材、下駄材、合板材、造作材として用いており、
材は軽く軟らかく加工がしやすく、木目がきれいで、高級材のケヤキに似ることから、
着色して代替品に使われることがあります。

Itemimg03ita11817

色合いは、白っぽくとてもきれいな色をしていて
最近は、一枚板テーブルなどで人気の材料です。

詳しくは「天然木ギャラリー」へどうぞ!

« 今日は「栃(とち)」の木の一枚板について | トップページ | 「2011 サマーバーゲン」開催! »

天然木一枚板」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「栓(せん)」の木について:

« 今日は「栃(とち)」の木の一枚板について | トップページ | 「2011 サマーバーゲン」開催! »